ポルセキ新聞 タルガ万歳その193.タルガをシャコタン化!
更新日: 2011年02月16日
ガイディングアームが取り外されました。この角度を調整して、タルガの車高を下げます【関】ええと、年初に宣言いたしましたとおり、この度ワタシのタルガをシャコタン化することにしました。エヘヘ。
とはいっても、元々タルガはノーマル車高ではなく、いろんなショップなどで「関クンのタルガはちょっと車高が下がってるね」と言われておりました。ワタシもちょいと下がってはいるナ、とは思っておりましたが、「シャコタン」というのははばかれる感じ。ビミョ~に下がっているゼ、という感じでありました。
今回ネラウのは、ノーマルダンパーとトーションバーでのほどよく「ちょうどいいシャコタン」。930までの911の場合、特にパーツを変更することなくシャコタンにできるんですね。
シャコタン作業をしていただいたのは、ワタシの主治医でもある名古屋のフラット6ガレージです。どんな感じになったのかは、3月7日発売の『911DAYS』Vol.43で。
シャコタンになったタルガ、これがまたエラくカッチョエエんです。ウフフ。
 ま、シャコタンにするに際しても、いろいろあったところがワタシのタルガらしいんですけど。
- その375.タルガのマフラー音量を測ってみました
 - その374.フロントの車高を下げて、超ウルトラスペシャルグッドルッキン!
 - その373.Gulfキーホルダーでウフフ♪
 - その372.番外編! 脳内ガルフ917購入
 - その371.明けましておめでとうございます
 - その370.ダンパーをコニ・スポーツに交換!
 - その369.PDCJ第20回全国ミーティングに参加してきました
 - その368.D’ESERビンテージスポーツシート装着!
 - その367.8回目の車検でございます
 - その366.これはあれだ、オイルが入っている証拠だな、ウン(泣)
 - その365.またオイル漏れのようでして
 - その364.明けましておめでとうございます!
 - その363.トップのキシミ音よ、サラバじゃ 後編
 - その362.トップのキシミ音よ、サラバじゃ 前編
 - その361.第18回PDCJ総会に参加してきたのだ
 - その360.ポルシェ挨拶はキモチイイのだ
 - その359.フロントをもう少し下げたいな、と
 - その358.ポルシェデイズ倶楽部(PDCJ)第17回全国ミーティングに参加!
 - その357.ナチュラルパッシングにご注意を
 - その356.キルスイッチ交換
 - その355.ウホホ♪ タルガのシートがレカロに!
 - その354.撒きビシ!? これが原因でありました
 - その353.明けましておめでとうございます!
 - その352.直った…の…かな?
 - その351.借りエアフロのタルガ
 - その350.哀愁のばんざ~い、なしよ
 - その349.直ったんじゃなかったの
 - その348. デスビじゃないンかいッ!
 - その347.あ!? エンジンが……
 - その346.バッテリー替えときました
 - その345.ETCは見えないところに
 - その344.乗り心地サイコー! ミシュラン・パイロット・エグザルト
 - その343.だいぶ前の話だけど……、PDCJ春の全国ミーティング日曜日の部に参加!
 - その342.マックィーン、観てきましたゼ
 - その341.このフードショックはマジでいいっス
 - その340.また来たゼ、タルガの車検。これで7回目!
 - その339.リアフードを支えるには、もうコレしかないっしょ!
 - その338.ガレージにも合いますなァ“SPLENDOR”Tシャツ
 - その337.ブラボー!! パイオニア万歳!
 - その336.オーディオを替えるのだ!
 - その335.アレがただ今Youtubeで見えます
 - その334.明けましておめでとうございます
 - その333.タルガでPV撮影
 - その332.エンジンマウントを替えたゾ
 - その331.第1回911DAYSクラブミーティング!
 - その330.ポルシェ・クラシック・ネットワーキング・イベントでほのぼの
 - その329.ガレージのシャッター潤滑でス~ルスル
 - その328.ウホホ♪ 油温も完璧ね!
 - その327.オイル漏れ完治! これで何回目だ!?
 - その326.タペットカバーパッキンからも漏れておりました
 - その325.燃料ポンプにゃ2ストオイルね
 - その324.オイルクーラースイッチを替えるぜ!
 - その323.ミイラになっていたオイルクーラースイッチ
 - その322.クランクシールを替えたのだ
 - その321.こんだ(今度は)そう来たか
 - その320.原因はまさかのオイルプレッシャーにあらず
 - その319.またかよ、オイル漏れ
 - その318.なにやらガレージで撮影しております
 - その317.外気導入ブロワファン交換〈後編〉
 - その316.外気導入ブロワファン交換〈前編〉
 - その315.とりあえず棒ヒューズを替えてみた
 - その314.あ、壊れた
 - その313.晴れた日には海岸線をドライブ
 - その312.西へ向かったのはこのためでした
 - その311.東へ西へ、いや西へ西へ
 - その310.目をクッキリシャッキリ気持ちイー
 - その309.あけましておめでとうございます!
 - その308.これはマジで嬉しい
 - その307.第12回PDCJ秋の全国ミーティングin下呂へGo!
 - その306.理想だわ、これ
 - その305.東京往復850km旅!
 - その304.富士スピードウェイまで小旅
 - その303.実はプライベートで遊びに行きまして
 - その302.『911DAYS』Vol.56の撮影にご協力いただきましたデス
 - その301.空冷に効くという添加剤を注入
 - その300.PORSCHE 930 Reunionに参加!
 - その299.早くも6回目の車検だって
 - その298.ガ~ン! お墓が写っとる
 - その297.さらばローズバー
 - その296.セキ君ッ、タイヘンなことになっとるぞ!
 - その295.やっぱあんまり効かないような
 - その294.電動ナビシートをグリスアップ
 - その293.今度はこれが点灯しましたデス
 - その292.ガレージがちょびっと進化
 - その291.いよォ! ハッピーニューイヤー2014!
 - その290.ワイパーブレードご臨終
 - その289.オイル漏れ完治根治♪
 - その288.クラッチ整備完了、感無量
 - その287.で、クラッチは減っていたのか!?
 - その286.なんでこんなにサビてんだ!?
 - その285.プロジェクトの途中ですが……、911生誕50周年イベント参加!
 - その284.オイル漏れの元凶、クランクシール交換
 - その283.おっしゃ! ミッション取り外し
 - その282.オイルクーラー本体チェック!!
 - その281.やはりサーモスタットは直っていたわけで
 - その280.初のエンジン下ろし!
 - その279.オイル漏れはどこからやってくる?
 - その278.ブラボー♪ エアコンがギンギンに効きますデス
 - その277.コンデンサーガードの錆び錆びByeBye♪
 - その276.クーラーをエアコン化!
 - その275.よっしゃあ! 配管完了!!
 - その274.金属クーラーホース製作開始!
 - その273.まずはクーラー関連パーツのチェックから
 - その272.やるゼ!! プロジェクトC始動!!!!
 - その271.クーラーも年貢の納めどきなのだ
 - その270.漏れるもんは漏れる
 - その269.ワオォォ! 三度目の正直!?
 - その268.上からのオイル漏れは直っていた。するってェと……
 - その267.オイル漏れのヤツ、直っとらんがや
 - その266.ヒャッホ~、キブン爽快~♪
 - その265.敵はアクセルリンケージにあり
 - その264.エンジン回転が落ち~ひんがな!
 - その263.リアフードダンパー再度交換、え!? ウソ!
 - その262.サーモスタットのパッキン交換!
 - その261.壁掛け935
 - その260.もしかしてサーモスタット!?
 - その259.オイル漏れの原因はどこだ!?
 - その258.ガレージにステッカー追加
 - その257.ウ、ウソだろ!? 恐怖のオイル漏れ発覚
 - その256.997GT3カップ買いました。6台も
 - その255.明けましておめでとうございます!
 - その254.御殿場へGo! Go!
 - その253.フューエルフィルターを換えときました
 - その252.普段は見えんゾ
 - その251.メーターのガラスをピカピカに
 - その250.4000回転以下に落としてならぬ
 - その249.不良品ってそんなアンタ
 - その248.ついでにちょちょちょいのちょいでガレージ飾り付け
 - その247.さらにガレージをちょちょいと飾り付け
 - その246.ガレージをちょいと飾り付け
 - その245.~まだまだ続く~日本クラシックカーラリー2012葛城参加! 番外編
 - その244.日本クラシックカーラリー2012葛城参加! 後編
 - その243.日本クラシックカーラリー2012葛城参加! 前編
 - その242.ちょいとメンテ(日本クラシックカーラリー2012葛城に向けてデス)
 - その241.日本クラシックカーラリー2012葛城に出場しまっせ!
 - その240.キーホルダー、こっちにしよ
 - その239.梅雨の晴れ間の休日はガレージで
 - その238.タルガで新東名を走って考えた
 - その237.富士スピードウェイでPCJカップ!(取材だけど)
 - その236.第7回ポルシェデイズ倶楽部全国ミーティングへ参加!
 - その235.CVジョイントブーツが破れとるやんけ
 - その234.ロケットロゴGulfカラーバージョンをペッタンコ
 - その233.リアフードダンパー交換! ではなく入手だけ(ガクッ)
 - その232.ツーリングに向けミッションオイル交換!
 - その231.タルガに乗れず……。トホホ
 - その230.ジャダーじゃヤダー(なんのこっちゃ)
 - その229.もう5回目の車検だって
 - その228.これでもうタルガに食べられないゼ!
 - その227.タルガで初デート
 - その226.あけましておめでとうございます
 - その225.オイルクーラーからの漏れ直らず
 - その224.こっちのオイル漏れはなんか少し収まったみたい
 - その223.こうなりゃオイルクーラーを外すゼ
 - その222.それでもオイルは漏れる
 - その221.シフトのグ~ラグラ修理
 - その220.オイルホースをステンメッシュ化
 - その219.へ!? ケッピン?
 - その218.Oh NO!! シフトがグ~ラグラ
 - その217.やっぱり気になるオイルクーラーまわりのオイル漏れ
 - その216.チキショー、やっぱりダメみたい
 - その215.ウソ~ン!? オイル漏れの原因はほかにあんの!?
 - その214.オイルはやっぱりコレ、ガルフ911
 - その213.オイルプレッシャースイッチをさっそく購入!
 - その212.ヒーターブロワファンをノッポさん的オーバーホール
 - その211.チョーシに乗ってはいけません。反省
 - その210.プロテクションキャップ購入!
 - その209.休みの日はタルガでカフェへ
 - その208.僭越ながら「栄光のポルシェ展」に展示
 - その207.930タルガ vs 997GT3後期型 怒涛の富士最高速バトル!
 - その206.第2回東西合同ツーリングに行ってきました
 - その205.マイッタカ! これが完成写真であります
 - その204.エンジンをキレイにキレイに
 - その203.意外に重いゼ、ミイラマット
 - その202.いよいよ補機類取っ払い開始
 - その201.せっかくだからエンジンルームをもっとキレイに
 - その200.考える前に飛べ、いや買え!
 - その199.ダラ~ンとだらしないゼ
 - その198.キーホルダーをチェ~~ンジ!
 - その197.オイルにじみ発ッッッッ見。ガックリ
 - その196.久しぶりにタルガに乗ってみようと思います
 - その195.タルガをシャコタン化! 続きデス
 - その194.原因はデスビなのか!? の続き
 - その193.タルガをシャコタン化!
 - その192.だから寒いっちゅーの
 - その191.原因はデスビなのか!?
 - その190.ア・ハッピーニューイヤ~~2011ッ!
 - その189.うぬぬ、回転が落ちない
 - その188. アクセルペダルのシークレットブーツ計画
 - その187.ハンドル替えて超ゴキゲン
 - その186.デフレに合わせて2割引!
 - その185.第4回ポルシェデイズ倶楽部秋の総会に参加!
 - その184.ハンドル替えたろ
 - その183.我、御宝発見セリ
 - その182.オープンポルシェイベント参加追記だす
 - その181.オープンポルシェイベントに今年も参加!
 - その180.オイルにじみが完治!
 - その179.答えはコレだす
 - その178.こりゃラクチン♪
 - その177お、964!
 - その176.この前の続きです。コレなにやってんの?
 - その175.タルガをジャッキアップ! で、なにすんの?
 - その174.あのハリウッドスターが我がガレージに!
 - その173.梅雨はユ~~ツです
 - その172.ガレージに“ザ・小物”追加
 - その171.タルガでロックンロール
 - その170.エンジンがビューチフォ~♪
 - その169.やはり、これをキレイに、と
 - その168.サルのように
 - その167.歓喜! 念願が叶いました
 - その166.いわゆるひとつのヒントです
 - その165.ほほう、で、これがどうなんの?
 - その164.自然治癒ってあんの?
 - その163.おお! これは亀裂ね
 - その162.磁石ペッタンコ第二弾!
 - その161.早くも4回目の車検です
 - その160.両面テープでどうだ!
 - その159.残念! タルガは8スピーカーではありませぬ
 - その158.アレはコレでした
 - その157.ガレージにポスター追加ァァッ!
 - その156.これはいったいナンざんしょ!?
 - その155.これも必要なのだ
 - その154.ガレージ内物件さらに増殖
 - その153.遅ればせながら、こうしてクログロになりました
 - その152.気にしない気にしない
 - その151.タルガでサーキット走行見学
 - その150.ガレージアイテム追加!
 - その149.これはナぁぁぁンだ!?
 - その148.リアガーニッシュぴかぴか計画実施
 - その147.あけましておめでとうございます
 - その146.Oh! クログ~ロォ♪(那智黒CM風)
 - その145.問題なしのドアオープナーをなぜか交換
 - その144.これはビョーキです
 - その143.ガレージがなんとなくレーシー
 - その142.タルガのミニカー
 - その141.これぞ転ばぬ先の杖
 - その140.コイツが問題のアレです
 - その139.ガソリン漏れ完治! が、しかし!!
 - その138.なんかガソリン臭せェな
 - その137.オープンポルシェイベントへ参加!
 - その136.ガレージを台風対策、その後
 - その135.ガレージを台風対策
 - その134.我がタルガが『彼女のカレラ』のモデルに!
 - その133.ガレージ飾りつけ!
 - その132.タルガをWコーティングの巻 後編
 - その131.タルガをWコーティングの巻 前編
 - その130.ガルフ911注入!
 - その129.オイルタンク滲みを修理
 - その128.メーター曇っとるやんけ
 - その127.タルガの駐車位置はコレでいきます!
 - その126.男のスチール棚を設置
 - その125.ポルシェクレスト交換!
 - その124.ワタシャ、ほんと幸せモンです
 - その123.ガレージの照明についての考察(おおげさ)
 - その122.ハンドルぐらぐら退治!
 - その121.ワイパー根元のサビサビよ、さらば!
 - その120.ポルシェなステッカーで気分は上々
 - その119.うおおお! ついにガレージ完成!!
 - その118.トリップ&オドメーター修理!
 - その117.ハンドルぐらぐら
 - その116.タルガトップといふものは、その2
 - その115.トリップ&オドメーター、死す
 - その114.ガレージの床完成
 - その113.む、無念! 断念!!
 - その112.捕ったど~、いや今度は貰ったど~
 - その111.捕ったど~、いや買ったど~
 - その110.ううむ、イカンな
 - その109.キルスイッチを切るのにも手順があるのだ
 - その108.ガレージの傾斜角度判明!!
 - その107.ガレージの床傾斜角度などについてのあれこれ
 - その106.まずはガレージライフのお勉強から
 - その105.明けましておめでとうございます
 - その104.スチールガレージに決定!
 - その103.タルガのエンジンに異常発生!?
 - その102.タルガ、JAFに救われる 後編
 - その101.タルガ、JAFに救われる 前編
 - その100.ぎょええ! サイドブレーキにヒビ!!
 - その99.ついにブレーキキャリパーオーバーホール!
 - その98.アンチエイジング成功。キャッホォ!
 - その97.やるゼ! ガレージ計画始動!!
 - その96.フランケンシュタインのでき上がり
 - その95.サビとるやんけ
 - その94.ファーブル昆虫記
 - その93.危うし! パーキングブレーキ
 - その92.ナンダ?
 - その91.ブレーキキャリパーオーバーホール?
 - その90.お、発見!
 - その89.やっぱりアレが原因だったのね
 - その88.タイロッドエンド交換!
 - その87.プロトラックスツーリングへお邪魔しましたッ
 - その86.貯金は気持ちいい
 - その85.やっぱり直しました
 - その84.青空駐車場の上に5年目
 - その83.ありゃりゃ!? ペロリンコ
 - その82.もう3回目の車検です 後編
 - その81.もう3回目の車検です 前編
 - その80.もしやまたもや漏電!?
 - その79.タルガ、ジャッキアップ! 特に意味なし
 - その78.またもバッテリー上がり
 - その77.油量計がスイーツ
 - その76.タルガぜっこ~ちょー♪
 - その75.ああ、雪まみれ
 - その74.タルガにもスポーツモデルがあったんですゼ
 - その73.防御用カバーが……
 - その72.バッテリー夭折す
 - その71.これもマジで嬉しいっス!
 - その70.これはマジで嬉しいっス!
 - その69.ニャンコとの仁義なき戦い
 - その68.ウホホ、2代目ボディカバーがやってきた! 後編
 - その67.ウホホ、2代目ボディカバーがやってきた! 前編
 - その66.いわゆるひとつの理想です
 - その65.ボディカバーどないしよ
 - その64.ホイールのリムがピカピカ
 - その63.なッ、何してくれんねん、ニャンコ先生!
 - その62.名古屋オートトレンド2007でワッハッハ!
 - その61.続続続 突然ですが……、海が見たいのだ!
 - その60.続続 突然ですが……、海が見たいのだ!
 - その59.続 突然ですが……、海が見たいのだ!
 - その58.突然ですが……、海が見たいのだ!
 - その57.右足負傷につき、タルガに乗れず
 - その56.ウワォーッ! キ・キズが……
 - その55.オイル漏れなし! ウフフ
 - その54.お宝ステッカー第二弾
 - その53.いざ、911DAYS高山ミーティング! 番外編 嬉し嬉しなタルガ競演!!
 - その52.いざ、911DAYS高山ミーティング! その2
 - その51.いざ、911DAYS高山ミーティング! その1
 - その50.セキュリティーシールいただいちゃいましたァ!
 - 緊急ニュース3.またしても『UCG』に取材されました
 - その49.ちょっと切ないトンガリ帽子
 - その48.PSCJ鮪ツーリングに参加して来ました!!
 - その47.レッツらゴ~! 2回目のユーザー車検 後編
 - その46.レッツらゴ~! 2回目のユーザー車検 中編
 - その45.レッツらゴ~! 2回目のユーザー車検 前編
 - その44.車検前整備に行ってきました
 - その43.タルガネタではないけれど……『栄光のル・マン』の非売品お宝映像見ちゃいました
 - その42.オイル漏れなし!
 - その41.タイヤを換えました
 - その40.フードダンパー、お前もか!
 - その39.タルガトップといふものは2
 - その38.なんでここが破れんの?
 - その37.ガラスコーティングその後
 - その36.ひえええぇぇぇぇ
 - その35.早くも防水スプレー、ノックダウン
 - その34.防水スプレー、しっかり効いとります
 - その33.防水スプレーをシュシュシュシュシュ~
 - その32.PSCJツーリングに乱入
 - その31.ガラスコーティングしました
 - その30.タイヤの山が……
 - その29.930タルガ異常なし
 - その28.オイル滲みが止まったずぇい!
 - その27.930タルガは、とぉぉぉってもカッチョイイんですってば2
 - その26.か~ぜもないのにブ~ラブラ
 - その25.タルガトップといふものは
 - その24.キャッホー! バッテリー上がり完治!!
 - その23.ボディカバーに問題発生!
 - その22.930タルガは、とぉぉぉってもカッチョイイんですってば1
 - その21.ボディカバー、まだまだがんばっています
 - その20.イラストを描いてくれました
 - その19.バッテリー上がり、これで直ったか!?
 - その18.ブレーキパッド交換をしました
 - その17. 930タルガ、ワイワイ祭! 栄光のプチ・ル・マンに参戦
 - その16.およ、なにか点いたゾ!?
 - 緊急ニュース2.今度は『UCG』に取材されました!!
 - その15.助手席のパワーウインドウが動かん
 - その14.我が家の場合、見れば分かります
 - その13.それでもバッテリーは上がる
 - その12.ユーザー車検に行って来ました! 後編
 - その11.ユーザー車検に行って来ました! 前編
 - その10.バッテリーのバッキャロー!
 - 緊急ニュース! 『Safari(サファリ)』に取材されました!!
 - その9.バッテリー補充液追加!
 - その8.初めてのお洗車
 - その7.スチームで下まわりを丸洗い
 - その6.止まれ! オイル滲み
 - その5.930タルガのミニチュアカーをゲット!
 - その4.キーヘッドを交換しました
 - その3.ついにタルガ納車
 - その2.ひと足先にボディカバー到着
 - その1.いきなりですが、誰かチャイルドシートを格安でお譲りくださいませんか?
 
これより以前の記事はこちら
ポルセキメニュー(バックナンバー)
- 
『911DAYS』Vol.96、大好評販売中です! Amazon、楽天ブックス、ヨドバシカメラなどでは完売。ただ、Amazonではまだ購入できます。Amazon…【続きを読む】
 - 
  
  
 ブリヂストンS-02テス...
前回報告からずいぶん時間が経ってしまいました。500kmごとに検証する予定が…【続きを読む】 - 
  
  
 その375.タルガのマフ...
【関】ずいぶんお久しぶりの『タルガ万歳!』です。 久々にアップしたくなった、…【続きを読む】 - 
  
  
 第28回 ロレックス・...
読者 AlexandersCollectionさん所有 こんにちは!Alexa…【続きを読む】 - 
  
  
 第19回 Fun!Fun!ガ...
ご無沙汰です。厳冬の2月にFun!Fun!ガレージにてツーリングを行いました…【続きを読む】 - 
  
  
 第13回 ポルシェなテ...
【関】え、「お宝自慢」つっても、ワタシ個人のお宝じゃございません。イイモンめっ…【続きを読む】 - 
  
  
 「ついに出ました! ...
【関】「ついに出ました! 718スパイダーとケイマンGT4」が! ずっと気に…【続きを読む】 - 
  
  
 「発見987ケイマン!...
この後姿は、フェ・・・ 空港施設にポルシェ。。。 沖縄の那覇空港施設でポルシ…【続きを読む】 - 
  
  
 第108回 三枚おろし9...
街で見かけたこんなポルシェ……。 いやむしろ看板ポルシェ? タテ…【続きを読む】 - 
  
  
 カレラ・イン・カレラ
カレラ・イン・カレラ。イタリア製のロードレーサーが、964カレラ2のリアにピタ…【続きを読む】 - 
  
  
 お馴染み読者ペッキー...
メルセデスC180のMT 前編からの続き。 そしていよいよ目指すはステルヴ…【続きを読む】 - 
  
  
 影山正美(レーシング...
【関】前回からまたまた時間の経ったお絵かきバトルですが、まだまだガンバっており…【続きを読む】 - 
よく写ルンです 第5回...
本誌で活躍中のカメラマン、永田さんと夜中にウダウダとダベった内容を紹介したこのコ…【続きを読む】 - 
  
  
 その12.ダックテール...
久々、読者橋本さんからの「アニバーサリー号」の報告です。ついに、リアウイングから…【続きを読む】 - 
  
  
 その44.遅ればせなが...
スーパー派手派手なNEW NEW RSZですが、意外にもというか、やはりというか…【続きを読む】 - 
  
  
 『P.M.9』 矢沢永吉
ジャンル:ロック 投稿者:ワタシ 【関】年も明けて今年も1年ガンバロ、と決意を…【続きを読む】 - 
  
  
 ロック編 Vol.1  911...
音楽プロデューサー兼音楽ライターの日下部さんを迎えて贈る、音楽方面からポルシェを…【続きを読む】 - 
ポルシェ主義教育は子...
とりあえずお蔵入り原稿昇天企画最終回。今から7年ほど前に書いたポルシェ初心者向け…【続きを読む】 - 
  
  
 フィアットのトランス...
まいど~橋本です。私のポルは変化なしですが、ただ今知人がヒストリックレ-ス用…【続きを読む】 - 
  
  
 登場する911、時代考...
【関】ひっさびさの更新の『ポルセキ』ですが、今回はワタシの大好きな映画『ワンス…【続きを読む】 - 
00年996のシリンダー...
okanobrotherさんからポルセキに投稿が届きました。その内容は、okan…【続きを読む】 - 
フードカバーを教えて...
「雨ニモ負けない風ニモ負けないフードカバーを教えて」についての再レスです パラノ…【続きを読む】 
 911DAYS Web会員募集! 
  911DAYS Web Siteをまるごと楽しもう!!
- 911DAYSオリジナルスポーツタオル+オリジナルステッカープレゼント
 - スペシャルコンテンツ(試乗記、ポルシェスペック等)
 - 会員限定SNS 911DAYSクラブ員の杜
 
など内容盛りだくさん!




  
  
 ただ今愛機、修理中














